一般社団法人 兵庫県トラック協会
トラック協会とはサイトマップお問合せ

2025.10.03

西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金について

 

 

兵庫県トラック協会西宮支部

 

 

西宮市中小貨物自動車運送事業者
省エネ対策支援金について
(エコタイヤ購入助成)

 

 

 

 西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金についてです。

 

 概要は下記の通りです。

 

 

対象者  : 西宮市内に営業所を有する一般貨物自動車運送事業者であり、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業又は中小企業団体であること。
令和7年10月1日時点において事業を営んでおり、かつ令和8年1月30日まで事業を継続する意思がある者。
※上記を満たす者はトラック協会非会員も対象

 

交付対象 : 低燃費タイヤ及びロングライフタイヤの購入費(中古品・リース及び賃貸借契約等は対象外)購入及び納品・支払いが令和7年4月1日から令和8年1月30日までに完了しているもの。
一般貨物自動車運送事業以外の車両への使用・転売等は不可とする。
領収書等で確認できる単価が5,000円以上(消費税及び地方消費税を除く)のタイヤを対象とする。
※交付対象商品は下記リンク先の西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金交付要綱の後半に掲載しています。

 

交付額  : 1本 5,000円(定額補助)

※令和7年9月30日時点において西宮市内の営業所に登録されている車両数×6本(1事業者60本まで)を上限とする。
ただし、車両数から以下の車両は除く。

  • ・一般貨物自動車運送事業以外の車両
  • ・被牽引車など原動機を有しない車両
  • ・霊柩、一般廃棄物収集運搬、特定貨物自動車運送事業など用途を限定して使用する車両
  • ・未車検等休車扱いとしている車両

 

申請書類 : 西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金 交付申請書兼請求書
※こちらからダウンロードできます。
※車検証等、確認書類の提出を求める場合がございます。

 

申請方法 : ・申請書と添付書類を下記住所へ持参もしくは郵送

 兵庫県トラック協会西宮支部
 〒662-0934
 西宮市西宮浜2丁目7-5
 封筒に「西宮市エコタイヤ支援金申請書在中」と記載してください。
 
・メール
 nishinomiyashibu-ht@herb.ocn.ne.jp
 申請書と添付書類のPDFデータを添付し
 件名に「西宮市エコタイヤ支援金申請書」と記入
 ※申請は1事業者あたり1回限りです。

 

申請期間 : 令和7年10月1日~令和8年1月30日17:00迄 

上記期間中のメール受付・郵送の場合は必着

※ただし、予算に達し次第予告なく終了となります。

 

問合せ先 : 兵庫県トラック協会西宮支部(平日9:00~17:00)

連絡先:0798-36-2074

 

 申込書は、以下からダウンロードできます。

 

  ・西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金交付要綱(PDF 221KB)

  ・西宮市中小貨物自動車運送事業者省エネ対策支援金 交付申請書兼請求書【各事業所→支部】(Excel 29KB)

 

 


« | »