一般社団法人 兵庫県トラック協会
トラック協会とはサイトマップお問合せ

「標準的な運賃」について

  

 

 

  

「標準的な運賃」について

 

 

 

 令和5年度(令和6年3月末)までの時限立法です。運転者の労働条件の改善と事業の健全な経営を促進するため、運送事業者の皆様は、「標準的な運賃」に準拠した届出をしましょう。

  

  

 

「標準的な運賃」に準拠した届出をしましょう!!

 

 

 

 

 ・運賃料金届出書(標準的な運賃 届出用様式)(全日本トラック協会提供等)

 「標準的な運賃」を活用する事により、持続的なトラック輸送の確保につながります。

 標準的な運賃の届出様式等は以下からダウンロードできます。

 

 ◇運賃及び料金設定(変更)届出書 【ダウンロード】 (Word 48KB)

 

  
 届出の記入方法は、下記参考例をご覧ください。

 

 ◇運賃及び料金設定(変更)届出書 参考例 (PDF 130KB)

 

 
 以下、付随ファイルをダウンロードしてお使いください。
 
 ◇行政宛 一般貨物自動車運送事業運賃変更届送付先 (Excel 16KB)
 
 ◇兵ト協宛 一般貨物自動車運送事業運賃変更届送付先 (Excel 17KB)
 
 ◇告示の標準運賃表(距離・時間) (PDF 132KB)
 
 ◇貸切運賃料金適用方 参考例 (Word 33KB)
 
 ◇燃料サーチャージ について 参考例 (Word 63KB)

  

 

 ・「標準的な運賃」に係る荷主向け周知について(近畿トラック協会)
 (PDF 1.49MB)

   荷主向け案内、パンフレット等

 

 ・「標準的な運賃を活用するための原価計算・荷主交渉」セミナー動画(会員専用)

  http://www.hyotokyo.or.jp/member-public/member-file.html

   ◇ 資料 「標準的な運賃活用セミナー資料」 (PDF-2.66MB)

 

 「標準的な運賃について」さらに詳しく知りたい方は、下記の全日本トラック協会のページをご覧ください。

 ・「標準的な運賃について」(全日本トラック協会)

  https://www.jta.or.jp/rodotaisaku/hatarakikata/kaisei_jigyoho_202008.html#2